この度、当協会の会員名を不正に利用したフィッシングサイトを通じて利用者財産の一部が盗難されたと思われる事案の報告がありました。
また、当協会や当協会会員の偽アカウントを使用してSNS『X(旧Twitter)』に投稿し、給付金の支給という偽情報で、LINEへ誘導し、登録(個人情報の入力)をさせようとした事案も確認しています。
当協会の会員名や金融機関へ登録しているご自身のアカウントやパスワード、個人情報等は、厳重に管理すると共に、フィッシングサイトへ入力しないようご注意下さい。
最近の手口として
下記のような特徴があり、巧妙な手口となっていることから特に注意が必要です。
- ・ フィッシングサイトへの誘導にSMS(ショートメッセージサービス)が使用されている
- ・ 正規サイトのURLと誤認させるため、フィッシングサイトのURLが「https」から始まるものや、「.jp」ドメインが使用されている
- ・ フィッシングサイトにおいて、インターネットバンキングのアカウントやパスワード情報だけでなく、ワンタイムパスワードや秘密の合言葉等を入力させる
- ・ 偽サイト・偽広告は、当協会会員を装い、 公式サイトや広告で掲載されている写真を無断転載し、相手を信用させる
- ・ 当協会及び当協会会員の偽アカウントを使用してSNS『Facebook、Instagram、X(旧Twitter)』に投稿し、詐欺的な勧誘をおこなう
被害に遭わないために
メールに記載されたリンクへの安易なアクセスを控えることが大切です。また、以下の点に留意することも重要です
- ・ 常用するサイトはあらかじめ正しいURLでブックマークに登録して、そのブックマークからアクセスして利用するよう心掛ける
- ・ 普段取引のない会社やその役職員を名乗る者からの連絡を信用しない
- ・ 当協会会員、金融機関へ登録しているご自身のアカウントやパスワード、個人情報等を厳重に管理し、むやみに指示のあったサイトに入力しない
- ・ 当協会会員、金融機関へ登録しているご自身のアカウントやパスワード、個人情報等を厳重に管理し、むやみに指示のあったサイトに入力しない
- ・ 当協会会員、金融機関のウェブサイトにおいて、「その業者がインターネットバンキングのパスワード等をメールで求めることはない」等の方針を確認する
- ・ 「元本保証」「確実に儲かる」「有名人もやっている」など、必ず利益がでるという案内は信用しない
- ・ 投資内容や紹介アプリが確かなものか、インターネットで検索してみる
- ・ 振込先が個人名義の口座であれば絶対に振り込まない
- ・ 表示されたWebサイトのURL等が正しいかを確認する
なお万一、不審なウェブサイト等にパスワード等を入力した場合には、速やかに当協会会員の問い合わせ窓口等へご相談ください。
ご注意事項
- ・ 当協会から一般の方に直接メールで初回のご連絡を差し上げることはありません(お問い合わせの回答にメールを使用することはあります)。
- ・ 登録情報確認のお願いや、取引停止のご案内などを、当協会からメールで連絡することは絶対にありませんので、当協会の名称やドメイン等を詐取したメールには十分にご注意ください。
ご相談窓口
■ 金融庁:金融庁金融サービス利用者相談室
受付時間 | 平日10:00〜17:00 |
---|---|
電話(ナビダイヤル) | 0570-016811 ※ IP電話からは、03-5251-6811におかけください。 |
情報受付 | インターネットによる情報の受付は下記URLからお願いします。 https://www.fsa.go.jp/opinion/ |
■ 警察:警察相談専用電話「#9110」番
警察では相談を受理するための総合的な窓口を開設し、相談を受け付けています。
最寄りの警察署にある相談窓口に直接出向かずに、電話で相談したい場合は、警察相談専用電話「#9110」番をご利用ください。
「#9110」番は、全国どこからでも、電話をかけた地域を管轄する警察本部などの相談窓口につながる全国共通の電話番号です。
受付時間 | 原則 平日8:30〜17:15 ※ 各都道府県警察本部で異なります。土日祝日・時間外は、24時間受付体制の一部の県警を除き、当直又は音声案内で対応しております。 |
---|---|
電話 | #9110 ※ 警察相談専用電話は、ダイヤル回線及び一部のIP電話では利用できません。警察庁ウェブサイト等に掲載されている相談専用の一般加入電話番号等を御利用ください。 https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/madoguchi/sogo.html |